ドレスナー アイアーシェッケ

チーズケーキと卵生地を層にした、ドイツでは定番のチーズケーキです。 現地のチーズケーキはクワルクやトプフェンと言った、フレッシュチーズが使われることが多く、クリームチーズを使用したものに比べて、軽くさわやかな味わいが特徴です。 中沢フロマージュブランは水切する事で、クワルクやトプフェンに近い味わいと状態が得られ、現地の物に近いものが再現できます。

材料(直径18㎝丸型または8×33cmの角枠:1台分)

<ミュルベタイク>
20g
 グラニュー糖
1g
 塩
1g
 ヴァニラシュガー
1g
 レモンの皮(すりおろしたもの)
5g
 コーンスターチ
60g
 薄力粉
5g
 卵黄
<ケーゼマッセ>
100g
 グラニュー糖
6g
 ヴァニラシュガー
2g
 レモンの皮(すりおろしたもの)
1g
 塩
60g
 全卵
16g
 コーンスターチ
<アイア―マッセ>
15g
 卵黄
15g
 グラニュー糖
3g
 ヴァニラシュガー
0.5g
 塩
40g
 卵白
30g
 グラニュー糖
25g
 コーンスターチ
<中入れ用>
10g
 レーズン
<仕上げ用>
適宜
 グラニュー糖(粗目)
適宜
 泣かない粉糖



作り方

<下準備>
 1.キッチンペーパーなどを敷いたザルにフロマージュブランを入れ、ラップをして重しをのせ、
  冷蔵庫の中で約1日、水切りをする。
  *1,000gのフロマージュブランが、水切後、約750gになる。
  
<ミュルベタイク>
 1.全卵以外の材料を混ぜ合わせ、そぼろ状にする。
 2.1に全卵を加え、生地がひとまとまりになるまで
   混ぜる。ラップにくるんで冷蔵庫で休ませる。
 3.3㎜の厚さに伸ばし、冷蔵庫で15分ほど休ませ、型の大きさにカットし、
   ピケをして焼き色がつく手前まで焼成する。  

<ケーゼマッセ>
 1.水切りをしたフロマージュブランを計量し、他の材料を上から順に、
   泡立てないように混ぜ合わる。                        
 2.空焼きしたミュルベタイクを敷いた型に流し、平 らにならし、レーズンを散らす。
  
<アイアーマッセ> 
 1.卵黄、グラニュー糖、ヴァニラシュガー、塩を混ぜ合わせて白っぽくなるまで泡立て、
   混ぜておいたサワークリームとフレッシュバター(食塩不使用)と合わせる。
 2.卵白、グラニュー糖、コーンスターチを全て合わせ、ミキサーでしっかりとした
   メレンゲになるまで泡立て、1に加え混ぜ合わせる。
 3.ケーゼマッセの上にアイアーマッセを流し、平らにならしてオーブンで焼成する。
   175℃/175℃、40分程度


[仕上げ]
  焼成後、冷やしてからグラニュー糖をまんべんなく振りかけ、その上に軽く粉糖をふる。